『ロックアウト』好きな俳優 ジェイコブ・ピッツ

2014年02月27日

『シングルパパの育児奮闘記』 シーズン2 感想


raisinghope.jpgハチャメチャ貧乏一家を描いたFOXコメディ 『シングルパパの育児奮闘記』。そのシーズン2の放送が終了しました。今シーズンも最高でしたね。シーズン1に負けず劣らずの面白さでした。このコメディは私の大好きなコメディ『マイネーム・イズ・アール』のクリエイターが手がけたものということで、その期待通りの面白さに非常に満足しております。しかもシーズン2のアンコール放送があるだろうと思っていたら、なんと来週(3月)からもうシーズン3の放送が始まるということで、テンションUP!!楽しみです♪

一夜を共にした女性との間にできた子ども、ホープを引き取り育てることになるフリーターのジミー・チャンス(ルーカス・ネフ)。両親のバート(ギャレット・ディラハント)とヴァージニア(マーサ・プリンプトン)、ひいおばあちゃん モーモー(クロリス・リーチマン)を巻き込んでの子育ては果たして・・。




ジミーはシーズン1のときに比べて格段にカッコよくなったし、ホープちゃんも少し大きくなってさらにかわいくなったし、バートとヴァージニアは相変わらずラブラブだし、モーモーは安定した面白さだし、ジミーが思いを寄せるサブリナ(シャノン・ウッドワード)も徐々に個性を発揮するしで、もう文句なしですよ。

チャンス一家は貧乏。でもとても幸せそうな雰囲気が伝わってきて、見ているこっちが幸せな気分になります。大いに笑えてちょっぴり泣ける、シュールでハートフルなコメディ。強烈な個性を発揮するチャンス家の一員となったホープちゃんがどのように育っていくのかも楽しみですよね。

私にとっては『マイネーム・イズ・アール』のキャストのゲスト出演も楽しみのひとつ。ジェイソン・リーはもちろんですが、それ以上にイーサン・サプリーのゲスト出演は楽しみで仕方ありません。彼が演じるアンドリューはチャンス家のご近所さんで、バートと仲良しです♪ 彼らが発明で一儲けしようと奮闘する様子を描いた第8話 「発明で一獲千金!」はすごく良かったな。おとなしいアンドリューが自分の思いをハッキリと言うシーンは印象的でした。


raisinghope_1.jpgraisinghope_2.jpg


それ以外ではジミーがサブリナに告白するエピソード第14話 「恋の即興劇」も心に残りました。とてもロマンチックなエピソードでしたよね。サブリナがどのような返事をするのかドキドキしましたよ。また10代のカップルへの助言をきっかけにヴァージニアが自分の人生を振り返る第18話 「運命の人」もとても素敵なエピソードでした。10代でできちゃった婚したバートとヴァージニア。20数年経ってもラブラブぶりは変わらずというか、バートにあれだけ愛されているヴァージニアがほんと羨ましいです。

そしてビックリ仰天のラスト2話。第21話 「ルーシーの真実(前編)」第22話(最終話) 「ルーシーの真実(後編)」の2話連続です。ジミーと一夜を共にした女性ルーシー(ホープの母親)は実は連続殺人犯。彼女は死刑になりジミーがホープを育てることになったわけですが、その話には実は続きがあったというもの。

予想外の展開にビックリでしたが、最終話ではこれまで登場したキャラクターが総出演!で、ほんと楽しかったです♪最後はどうなるんだろうとドキドキしましたが、シュールな結末でしたね(笑)それと、ジェイソン・リーが最後の最後にもう一回登場したのも嬉しかったな。

シーズン2は上に挙げた以外にも楽しく印象的なエピソードがたくさんありました(ケイティ・ペリーのゲスト出演も楽しかったし!)。ホープちゃんがどんな成長ぶりを見せてくれるのか、またジミーとサブリナの関係に進展はあるのかなど、今後も目が離せません。『シングルパパの育児奮闘記』 シーズン3は3/4(火) 25:00 放送開始です!

(原題 『Raising Hope』 2011-2012年)




シネマな生活 at 21:16│海外ドラマ(TV) 
『ロックアウト』好きな俳優 ジェイコブ・ピッツ

© 2006 シネマな生活