『ホーム・スイート・ヘル/キレたわたしの完全犯罪』『サンタのリトル・ヘルパー』

2015年12月03日

「2015年の顔」 リスト


気がつけば師走。今年も残すところあと少しとなりました。さて毎年年末に、(その年に)いちばんハマった俳優さんを選んでいるのですが、今年はなんだか候補者が多い!毎年だいたい3人くらいなんですけど、今年は6人いるんです。その6人とは・・・

スコット・アドキンス
ニコライ・クレーヴェ・ブロック
リード・ダイアモンド
クリストバル・タピア・モント
ジェームズ・ノートン
パトリック・ウィルソン

一年の締めくくりの前になぜこうやって書いたかというと、まだ決めかねているから。一度まとめてみました。




まず『ユニバーサル・ソルジャー 殺戮の黙示録』ですごい!と感じたスコット・アドキンス。その他の出演作をいろいろチェックした結果、スコットさんは見事好きな俳優の仲間入りを果たしました。とにかくあの回し蹴りに惚れた。

『ノース・ウォリアーズ 魔境の戦い』で出会ったジェームズ・ノートン。その後主演作『グランチェスター 牧師探偵シドニー・チェンバース』を鑑賞してますます彼の虜に。このドラマは今年日本上陸も果たし、ノートンくんは今や私だけでなく日本中の女子を虜にする存在となりましたよね。

actor_34.jpg

またこれまで特に気になる俳優さんがいなかった南米から、彗星のごとく現れたクリストバル・タピア・モント『イーライ・ロスPRESENTS ザ・ストレンジャー ~感染者~』での彼の演技はほんとに素晴らしかったですし、たった一作でも私にとっては存在は大きかったです。

昨年選ばれたリード・ダイアモンドさん。今年はこれまで以上にリードさんの出演作(海外ドラマ)をいろいろ観ることができて嬉しかったな。ただ作品はどれもイマイチだったような・・(ほとんど感想をUPできずごめんなさい!)。でもリードさん自身はまだまだ旬なオヤジ!!

shield_2.jpg

昨年惜しくもリードさんに敗れたニコライ・クレーヴェ・ブロック。今年は彼の新作を観る機会はまったくありませんでしたが、相変わらずいろいろ、彼に魅了されっぱなしでした。ちなみにニコライさんはつい先日、40歳の誕生日を迎えられました。

そしてパトリック・ウィルソンも忘れてはいけません。昔からずっと知ってるのに今さらハマった俳優。今年は彼のコメディを観る機会が何回かあって、素敵な俳優さんだなと思うようになりました。ハンサムなことにも今さら気づいたり。過去に観た作品も観なおさないといけませんね!

もしリード・ダイアモンドさんが選ばれれば、このシリーズ始まって以来、“初の”二年連続。いったい私は誰を選ぶでしょうか?自分でもわかりません(笑)・・・答えはまた後日!




rogue at 09:41│特集 

この記事へのコメント

1. Posted by とときち   2015年12月08日 23:45
rogueさんは本当に沢山の俳優さんを知ってますね!
これまで私もわりと洋画の俳優さんに詳しいつもりだったのですが、rogueさんのこのブログに出会って、とんでもない、全然足元にも及ばないことがわかりました。
今回の「2015年の顔」候補者6名のうち、リード・ダイアモンドさんしか知りません(汗)
それにしても、「2015年の顔」の栄光に輝くのは、どなたでしょうネ?!
受賞トロフィーは、rogueさんのツボにハマッたということで、やっぱり「壺」のカタチなんでしょうか??
2. Posted by rogue   2015年12月09日 11:19
とときちさん! こんにちは♪
私なんか(俳優さんについて)全然知らないほうですよ。
ほんとに、全然詳しくないですから!
でもそう言っていただけて嬉しいです。ありがとうございます♪
候補者6名のなかではリードさんしか知りませんか!?
うそー、パトリック・ウィルソン絶対知ってますって!
でも「リードさんしか知らない」と言うとときちさんも、
十分マニアックだと思いますよ~。
私はそんなとときちさんが好きです♪
壺のカタチのトロフィーいいですね!
全然思いつかなかった!さすがとときちさんです。
用意しときますねー!
「2015年の顔」の栄光に輝くのは誰でしょうか~♪
ところで『コードネーム U.N.C.L.E.』ですが
結局まだ観てません。DVD待ちになりような予感・・(泣)
オリジナルに出てたというダッキー(デヴィッド・マッカラム)、
私も『大脱走』で若かりし頃のダッキーを見たことありますよ!
カッコいいですよね!『0011ナポレオン・ソロ』も観てみたい!
12月だというのに暖かい日が続いてますが、
朝晩の寒暖の差は大きいですので、
体調崩さないようくれぐれもお気をつけ下さい。
『ホーム・スイート・ヘル/キレたわたしの完全犯罪』『サンタのリトル・ヘルパー』

© 2006 シネマな生活