海外ドラマ(TV)
2013年09月13日
『キャッスル』 シーズン4 第13話~第18話 感想

まず第14話 「ブルー・バタフライ」。これはシーズン4で私が最も気に入っているエピソードです。お宝探しをしていた男性の遺体が伝統あるクラブで発見され、所持品からは1940年代の私立探偵の日記が見つかる。どうやら彼は“ブルー・バタフライ”と呼ばれる首飾りの行方を追っていたようで・・・。
まるで小説のようなその日記にキャッスル(ネイサン・フィリオン)は胸を躍らせます。さあここからキャッスルの妄想(再現VTR)が始まりますよ(笑)探偵ジョーはもちろん自分、そしてマフィアのボスの愛人で“ブルー・バタフライ”を身につけるヴェラ役がベケット(スタナ・カティック)。
続きを読む
rogue at 19:59|Permalink
2013年09月10日
『キャッスル』 シーズン4 第1話~第12話 感想

さてみなさん、今シーズンはいかがですか?私はとても気に入ってます。前シーズン(シーズン3)はちょっとシリアスな部分がありましたが、今シーズンはとても陽気な感じがします。これぞ 『キャッスル』ですよ。それにだいたいいつも中盤でダレる印象があるのですが今回はダレるところがないし、シーズン4は今まででいちばん良い出来かも?
衝撃のラストだったシーズン3。死なないとわかっていても、やはりベケット(スタナ・カティック)がどうなってしまうのか気になって仕方がなかったですよね。さすがに病院のシーンではじーんときました。特にベケットのお父さんの気持ちを考えると切ないですよね。奥さんを亡くし娘まで・・なんてことになったらねぇ。ちなみに彼女は事件の3ヶ月後に署に復帰するという設定ですが、番組的には10分か15分くらいで署に復帰してましたね(笑)
続きを読む
rogue at 22:26|Permalink
2013年08月30日
『THE MENTALIST メンタリスト』 シーズン4 第1話~第12話 感想

さて『GRIMM/グリム』 シーズン1の放送により、今年は約一ヶ月遅れで6月からの放送となった『THE MENTALIST メンタリスト』 シーズン4。そのシーズン4も前半が終了しましたので、簡単ではありますが感想をUPしておきます。
シーズン3のラストでパトリック・ジェーン(サイモン・ベイカー)が復讐を果たした相手は本当に“レッド・ジョン”だったのか。シーズン4はジェーンの裁判と男の正体が暴かれるところからスタートします(第1話 「緋色のリボン」)。あの男が「“レッド・ジョン”本人ではない」としたらジェーンさんは無実の人を殺してしまったことになります。ジェーンさんはいったいどうなってしまうのか。この第1話、なかなか良い展開だったのではないでしょうか。兼ねてからこのドラマには安定感があると言ってまいりましたが、シーズン4も第1話を観た段階で安定感を感じましたよ。
続きを読む
rogue at 23:45|Permalink
2013年08月07日
『GRIMM/グリム』 シーズン1 第1話~第11話

さて、いま私が最もハマっているドラマ 『GRIMM/グリム』は現在シーズン1を放送中ですが、もう半分が終了しました。早い!『GRIMM/グリム』 日本初放送のアナウンスがあったとき、多くの?方が「なんで『ワンス・アポン・ア・タイム』じゃないんだー!」と思ったはず。私もそのひとりです。(※ちなみにジョシュ・ダラスが出演する『ワンス・アポン・ア・タイム』はNHK BSプレミアムにて来月9月19日放送開始です。)
しかしいざ『GRIMM/グリム』を観はじめるとこれがハマる!ポートランド市警殺人課の刑事ニック(デヴィッド・ジュントーリ)は実はグリムの末裔で、グリム兄弟が書き残した物語は魔物との戦いの記録だった!というストーリー。ニックはおばから受け継いだ書物や武器をたよりに、刑事としてグリムとして事件を解決していきます。
続きを読む
rogue at 21:06|Permalink
2012年12月26日
『THE RIVER 呪いの川』

スティーヴン・スピルバーグ&『パラノーマル・アクティビティ』シリーズのオーレン・ペリによるモキュメンタリードラマ、『THE RIVER 呪いの川』(全8話)の日本初放送が終了しました。
ドキュメンタリー方式のこのドラマ。最初はめちゃくちゃ怖くて面白いなと思ってたんだけど、さすがに中盤以降はちょっと飽き気味でしたね。正直なところ、ドラマより映画のほうが面白かったんじゃないかなと思います。もしくは2時間×2話ぐらいのミニシリーズでもよかったかもしれませんね。
続きを読む
rogue at 21:44|Permalink
2012年12月12日
『ウォーキング・デッド』 シーズン3 第1話~第8話

とにかくスリリングで毎回一時間があっという間でした。第8話までの全体の流れもすごくよかったし、シーズン2に比べてゾンビがたくさん出てきたのもよかったと思います。この調子だとシーズン3後半戦(第9話~)の内容も期待できるとは思いますが、シーズン2も休み明け(後半)にはつまらなくなったしまったので、まだまだ油断はできませんね(笑)どうかこのまま失速しませんように・・・。
さて刑務所にたどり着いたリック(アンドリュー・リンカーン)たちは、なんとかそこを生活の場として確保することに成功します。刑務所内にいるゾンビとの戦いや囚人との戦いはハラハラドキドキ。暗い廊下を進んでいくときの緊張感なんかは、まさにゾンビもの!こういうのが観たかった!という感じです。
続きを読む
rogue at 16:48|Permalink
2012年11月19日
『メンタル:癒しのカルテ』 第1話~第7話 感想

ヴァンスさんが見れればいい的な感じで正直内容はあまり期待していなかったのですが、型破りなギャラガー先生(クリス・ヴァンス)がさまざまな視点で患者と向き合うところが面白く、ハマりました。話がわかりやすいのもいいと思います。また患者が見る妄想の世界を表現した映像が素晴らしいのも魅力。前半が終わったところで、まずはエピソード別の簡単な感想を。
第1話 「旋風を巻き起こす新任部長」。このドラマはジャック・ギャラガー(クリス・ヴァンス)が新しい精神科部長として赴任してくるところから始まるのですが、冒頭、幻覚を見て暴れる患者に対して彼がとった行動とは?これがなかなかインパクト大で、面白い先生が来たぞという感じです♪
続きを読む
rogue at 17:05|Permalink