特集
2021年04月22日
好きな恋愛映画
お元気ですか?お久しぶりの更新です。ここ数年は新作映画はもちろん、好きな映画や昔の映画、また海外ドラマを非常にゆったりとしたペースで楽しんでいました。今日はそのなかでもやっぱりこれが好き!という恋愛映画のお話です。
『セレンディピティ』
クリスマスシーズンのニューヨークを舞台にした、ジョン・キューザック&ケイト・ベッキンセイル共演のラブファンタジー。手袋をきっかけに出会った男女が数年の時を経て奇跡の再会を果たす物語。
続きを読むrogue at 17:44|Permalink│Comments(2)
2015年12月27日
2015年12月25日
2015年を振り返る 【映画編】
メリークリスマス♪ 一年を振り返るシリーズの第二弾は、【映画編】です。
海外ドラマはちょっと飽き気味な一方で、なんだかんだ言っても面白いのが映画。私は今年も劇場未公開作品を中心とした映画生活を送っておりました。今年リリースされた未公開作品は面白いのがたくさんありましたね。今年はまさにアタリ年。でもここ数年はアタリ年とハズレ年が交互にやってきている印象なので、来年はハズレの予感・・・。いや、でも去年もアタリ年だった気がするので来年も期待したい!
さて今年鑑賞した映画を振り返ってみて感じたのは、小ぢんまりとした作品でもすごくドラマチックで心に残る作品がいくつもあったということ。それと「俳優が魅せる」、そんな作品が多かったように思います。
2015年、心に残った映画は以下の5本(※ランキングではありません)。
海外ドラマはちょっと飽き気味な一方で、なんだかんだ言っても面白いのが映画。私は今年も劇場未公開作品を中心とした映画生活を送っておりました。今年リリースされた未公開作品は面白いのがたくさんありましたね。今年はまさにアタリ年。でもここ数年はアタリ年とハズレ年が交互にやってきている印象なので、来年はハズレの予感・・・。いや、でも去年もアタリ年だった気がするので来年も期待したい!
さて今年鑑賞した映画を振り返ってみて感じたのは、小ぢんまりとした作品でもすごくドラマチックで心に残る作品がいくつもあったということ。それと「俳優が魅せる」、そんな作品が多かったように思います。
2015年、心に残った映画は以下の5本(※ランキングではありません)。
続きを読む
rogue at 17:33|Permalink
2015年12月20日
2015年を振り返る 【海外ドラマ編】
ここ数年は海外ドラマを観ることにちょっと疲れを感じるようになって、「海外ドラマ熱」も年々下降気味(← ここ何年か、毎年言ってるような?)。それでも好きな女優 レイチェル・ニコルズが主演するSFドラマ 『コンティニアム CPS特捜班』や、いま最もHOTな英国俳優 ジェームズ・ノートンが主演を務めるイギリスの人気ドラマ 『グランチェスター 牧師探偵シドニー・チェンバース』が待望の日本上陸を果たし、それなりに盛り上がった2015年。

続きを読む
rogue at 21:30|Permalink
2015年12月03日
2015年01月10日
2014年を振り返る 【映画編】
2014年を振り返るシリーズ 第三弾は【映画編】。今日はもう1/10で、昨年のことを振り返っている場合ではないのですが、印象に残った映画を挙げておきたいと思います。昨年は鑑賞した映画の本数はかなり少なかったですし、感想をUP しなかった作品もたくさんあります。ちょっとサボりすぎたかなと反省。そんななか2014年にDVD鑑賞した映画で印象に残ったものは以下の3作品。
第1位 『エンド・オブ・ダークネス』
アイルランド産 SFスリラー。日本劇場未公開。借金を背負った主人公が金を手に入れるため、昔の仲間とともにある危険な実験に身を投じるお話。タイムトラベルものです。映画となると何でもスケールが大きくなりがちですが、この作品は逆に非常にシンプルでコンパクトな印象を受けました。しかしながらスリル満点で見ごたえ十分な作品です。

アイルランド産 SFスリラー。日本劇場未公開。借金を背負った主人公が金を手に入れるため、昔の仲間とともにある危険な実験に身を投じるお話。タイムトラベルものです。映画となると何でもスケールが大きくなりがちですが、この作品は逆に非常にシンプルでコンパクトな印象を受けました。しかしながらスリル満点で見ごたえ十分な作品です。
続きを読む
rogue at 17:04|Permalink
2015年01月05日
2014年を振り返る 【海外ドラマ編】

さて2014年を振り返るシリーズ 第二弾は【海外ドラマ編】。これまで海外ドラマの鑑賞はスカパーやDVDがメインでしたが、2014年はついに!?オンデマンドデビューしました。オンデマンドはとにかく本当に便利で、今となっては映画もオンデマンドで観る機会が増えてきたような気がします。
そんな2014年の海外ドラマ生活を振り返って。私にとって2014年はここ数年で最も “海外ドラマ熱” が低かった年です。何とは言いませんがものすごく期待していたドラマがどうしようもなくつまらなかったこともあり、“海外ドラマ熱”は下降線をたどる一方でした。
続きを読む
rogue at 17:43|Permalink