ブランドン・ラウス

2016年03月13日

『400デイズ』


地下施設で400日を過ごす実験に参加することなった4人の宇宙飛行士たち。彼らは日々順調にミッションをこなしていたものの、ある日管制センターとの通信が途絶え不安を感じ始める。ミッション終了間近、外からハッチを叩く音が聞こえ彼らは地上に出てみるのだが・・・。

ブランドン・ラウス主演のSFミステリー。その他の出演はケイティ・ロッツベン・フェルドマンデイン・クックトム・キャヴァナーグラント・バウラーら。
続きを読む

シネマな生活 at 20:55|PermalinkComments(0)

2015年01月05日

2014年を振り返る 【海外ドラマ編】


franklinandbashs2_1.jpgあけましておめでとうございます。本年も「シネマな生活」をよろしくお願いいたします♪

さて2014年を振り返るシリーズ 第二弾は【海外ドラマ編】。これまで海外ドラマの鑑賞はスカパーやDVDがメインでしたが、2014年はついに!?オンデマンドデビューしました。オンデマンドはとにかく本当に便利で、今となっては映画もオンデマンドで観る機会が増えてきたような気がします。

そんな2014年の海外ドラマ生活を振り返って。私にとって2014年はここ数年で最も “海外ドラマ熱” が低かった年です。何とは言いませんがものすごく期待していたドラマがどうしようもなくつまらなかったこともあり、“海外ドラマ熱”は下降線をたどる一方でした。


続きを読む

シネマな生活 at 17:43|Permalink

2013年06月16日

ブランドン・ラウス 『グローリー・ショット ~栄光への軌跡~』 発売決定


crookedarrows.jpgブランドン・ラウス主演のスポーツムービー 『Crooked Arrows』(2012年)が、『グローリー・ショット ~栄光への軌跡~』という邦題で発売決定です。

自分の故郷でカジノ事業を展開しようとするジョー(ブランドン・ラウス)は、交渉の一環として弱小ラクロスチームのコーチを引き受けることに。果たして彼はチームを勝利へと導くことができるのか。といった内容で、ネイティブアメリカンのラクロスチームを描いた物語です。

実はこれ、面白そうだなと思って3ヶ月くらい前に北米版ブルーレイで一足お先に鑑賞しました。ラクロスというスポーツにあまり馴染みがないせいか?少しわかりにくい部分もあったのですが、スポ根映画としては定番の流れですので安心して観ることができ、なかなか良い映画だなと思いました。


続きを読む

シネマな生活 at 14:36|Permalink

2012年12月24日

『ディラン・ドッグ デッド・オブ・ナイト』


dylandog_2.jpgかつて闇の世界の仲裁役だった私立探偵のディラン・ドッグ(ブランドン・ラウス)も、現在は浮気調査を行うなど普通の探偵生活を送っていた。そんなある日、狼人間に父親を殺されたというエリザベス(アニタ・ブリエム)がディランに助けを求めてくる。一度は彼女の依頼を断るものの、ディランのアシスタントであり親友でもあるマーカス(サム・ハンティントン)が殺されたことから、彼は事件の調査に乗り出すことに。


イタリアンコミック原作のホラーミステリー。その他の出演は、テイ・ディグスピーター・ストーメアら。現在、東京と大阪で公開中。先日当ブログで紹介した、ずっと観たいなと思っていた映画です。今になって劇場公開されるなんてびっくりですが、ありがたいですね。

エリザベスの父親の死は彼が持っていた“ハート”と呼ばれる美術品に原因があることが判明します。狼人間はいったい何のために“ハート”を盗んだのか、そしてその“ハート”が持つ恐るべき力とは・・・。というのが物語のポイント。


続きを読む

シネマな生活 at 21:39|Permalink

2012年11月27日

ブランドン・ラウスの『Dylan Dog』が公開されます。


dylandog_1.jpgブランドン・ラウス×サム・ハンティントン共演のホラーミステリー、『ディラン・ドッグ デッド・オブ・ナイト』(原題 『Dylan Dog: Dead of Night』 2010年)が12/22に公開されます!これずっと観たいなと思っていてDVDの発売を待ってたのですが、劇場公開されるとは!すっごく楽しみです。でも年末の忙しいときだからなぁ。観に行けるかな(^_^;

原作はイタリアンコミック。私立探偵のディラン・ドッグ(ブランドン・ラウス)がさまざまな“闇の住人”と戦うお話。カッコいいブランドンが見れるってだけで楽しみなんですが、ブランドンとサムの『スーパーマン リターンズ』に続く共演も楽しみですね。まずは東京と大阪だけのようですが、全国順次公開となっておりますのでぜひどうぞ♪

2012年12月24日 感想をUPしました。↓ のタグをクリック!




シネマな生活 at 10:23|Permalink

© 2006 シネマな生活