ヘヴィメタル・クロニクル

2015年12月20日

2015年を振り返る 【海外ドラマ編】


ここ数年は海外ドラマを観ることにちょっと疲れを感じるようになって、「海外ドラマ熱」も年々下降気味(← ここ何年か、毎年言ってるような?)。それでも好きな女優 レイチェル・ニコルズが主演するSFドラマ 『コンティニアム CPS特捜班』や、いま最もHOTな英国俳優 ジェームズ・ノートンが主演を務めるイギリスの人気ドラマ 『グランチェスター 牧師探偵シドニー・チェンバース』が待望の日本上陸を果たし、それなりに盛り上がった2015年。


mhchronicles_1.jpgそんななかで私が今年最も気に入ったドラマは、フランスのコミックが原作のSFシリーズ 『ヘヴィメタル・クロニクル』(原題 『Metal Hurlant Chronicles』)でした。本作品はさまざまなジャンルのエピソードで構成される、2シーズン 全12話のTVシリーズです。





続きを読む

シネマな生活 at 21:30|Permalink

2015年07月05日

『ヘヴィメタル・クロニクル』 シーズン2 感想 その②


mhchronicles_1.jpg続けてUPしてきた『ヘヴィメタル・クロニクル』の感想は、今回が最終回です。最後は【サプライズ・スリラー篇】

あるお城を舞台に兄弟の後継争いを描いた、「王家の呪い」(原題 「Second Son」 S2,Ep5)。兄ティボルトに虐げられる毎日の弟バイロン(カール・E・ランドラー)。ティボルトはバイロンを銃で撃ったり剣で刺したりと、やりたい放題。実はこのお城には魔法がかけられており、城の中にいるかぎりは寿命が尽きるまで死ぬことはないというのです。

いよいよ苦痛に耐えられなくなったバイロン。兄の恋人レラナ(フレデリック・ベル)と密かに恋仲であるバイロンは、彼女と手を組んで兄の殺害を計画します。


続きを読む

シネマな生活 at 00:02|Permalink

2015年07月04日

『ヘヴィメタル・クロニクル』 シーズン2 感想 その①


mhchronicles_1.jpgスコット・アドキンス祭り」第4弾の続き。

コミックが原作のTVシリーズ、『ヘヴィメタル・クロニクル』。パンチは弱いけどどれもオチが面白いのがシーズン1だとすれば、オチが面白いのに加えてストーリーも印象的なのがこのシーズン2。シーズン2のほうが圧倒的に出来が良いので、私は気に入ってます♪


まず【スペース・アドベンチャー篇】。戦争で荒廃した世界を救う救世主を描いた物語 「ゴーレムの覚醒」(原題 「The Endomorphe」 S2,Ep2)は、シーズン1同様、マイケル・ジェイ・ホワイトダーレン・シャラヴィのアクションが楽しめるエピソードです。アクションシーンがとてもいいのと、「うわ!騙された!」となる結末がすごくいい感じ。でも最後の映像はちょっと笑っちゃいました。


続きを読む

シネマな生活 at 14:26|Permalink

2015年07月02日

『ヘヴィメタル・クロニクル』 シーズン1 感想


mhchronicles_1.jpgスコット・アドキンス祭り」第4弾。

先日DVDが発売されたばかりのTVシリーズ、『ヘヴィメタル・クロニクル』スコット・アドキンスが数話出演しているということで気になっていた作品です。2シーズン 全12話のシリーズですが、1エピソードが20分ちょっとなので一気に観ちゃいました♪


コミックが原作の本作品はさまざまなジャンルのエピソードで構成されていて、どれも楽しめます。ただ、ご丁寧な4つのジャンル分け(3話ずつ)はなかったほうがよかった気もするな。もちろんどこから観ても楽しめますが(自分もそうだったし)、すべて観終わってわかったことはやはりシーズン1を先に観たほうが良いということ。


続きを読む

シネマな生活 at 23:44|Permalink

© 2006 シネマな生活