シネマな生活
Since 2006
マイケル・パレ
2010年04月06日
『G.I.フォース』
孤島での軍の秘密実験をスクープしようとするジャーナリストのヴァレリー(
エマニュエル・ヴォージエ
)は、軍に潜入しているおじのマックス(
ラルフ・モーラー
)との待ち合わせ場所に向かう。しかしマックスは現れず、ヴァレリーは軍に拘束されてしまう。そして彼女を島まで案内したガイドのジャック(
ティル・シュヴァイガー
)も命を狙われることに。果たしてふたりはこの島から脱出できるのか?
続きを読む
タグ :
マイケル・パレ
シネマな生活 at 23:53|
Permalink
2007年05月06日
『MOON 44』
2038年、地球の資源が枯渇し人類は宇宙へと進出。しかし鉱石資源をめぐる戦いは続いていた。そんな時、豊富な資源を持つ“ムーン44”を出発した鉱石運搬船が、次々と宇宙に消える事件が発生。会社は優秀な内務調査員であるストーン(
マイケル・パレ
)に調査を依頼する。
やっぱりこれ観たことなかったです。すごい面白かったな。ムキムキのイカツイ人がいっぱい出てきて、男くさい、濃い作品。
マイケル・パレ
がより一層あっさり見えました。
続きを読む
タグ :
懐かしシリーズ
マイケル・パレ
シネマな生活 at 21:17|
Permalink
2007年04月16日
『フィラデルフィア・エクスペリメント』
ジョン・カーペンター
製作総指揮のSFアドベンチャーで、第二次世界大戦中に行われた秘密実験により、およそ40年後の世界にタイムスリップした男の物語。
出演は
マイケル・パレ
、
『ロボ・コップ』
の
ナンシー・アレン
ら。
これも子供の頃よく観ていた作品なんですが、実は
ジョン・カーペンター
が製作総指揮を務めたと最近知りました。どうりで面白いはず。そして
マイケル・パレ
を見て、当時私は子供ながらに「かっこいいお兄さんだな~」と思っていました。懐かしいですし、
マイケル・パレ
は憧れのお兄さんでした。
続きを読む
タグ :
マイケル・パレ
懐かしシリーズ
シネマな生活 at 22:20|
Permalink
いらっしゃいませ♪
シネマな生活
へようこそ!
書きたいことを書きたいときに。自由気ままに超スローペースで更新中です♪
2006年に開設した当ブログは、19年目を迎えました。これからもひっそりと楽しんでいこうと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪
コメントはお気軽にどうぞ。
当ブログはYou TubeやSNSをやっておりません。お間違いのないようお願いいたします。
※文章の無断転載および無断使用は固くお断りします。
メッセージ
↓ ご連絡はこちらの送信フォームよりお願いいたします。
送信フォームへ
最新記事
『アンノウン 行方知れず』
『ダークサイド・セオリー』
『境界カメラ ナリモトD失踪事件』
『チップス 白バイ野郎ジョン&パンチ再起動!?』
『バタリアン2』
『ジェクシー! スマホを変えただけなのに』
『シー・フィーバー 深海の怪物』
カテゴリー
俳優・ニュース (46)
特集 (27)
映画 【あ】・【か】 (113)
映画 【さ】・【た】 (125)
映画 【な】・【は】 (95)
映画 【ま】・【や】 (29)
映画 【ら】・【わ】 (38)
TV映画 (21)
海外ドラマ(TV) (51)
海外ドラマ(VOD) (9)
海外ドラマ (DVD) (20)
音楽 (6)
お知らせ・その他 (7)
月別アーカイブ
月を選択
2023年06月
2023年04月
2023年02月
2022年09月
2022年08月
2022年03月
2022年02月
2021年11月
2021年10月
2021年07月
2021年05月
2021年04月
2016年10月
2016年09月
2016年06月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
記事検索
QRコード
© 2006 シネマな生活